マンションのポストには毎日毎日「お売りください!」という不動産会社のチラシが山のように入ります。
以前テレビだったかな?チラシにわざわざそのマンション名が入っていたら、本当に欲しているので高く売れると聞いたことがありますが、ほんとかしら?
マンションデータ
築年月 2004年冬
専有面積 77㎡
バルコニー 21㎡
間取り 4LDK
自走式駐車場あり
最寄り駅まで徒歩8分
居住状況
新築で入居し13年目。
夫婦のみ。
小型犬を昨年まで11年近く飼育。
査定の日
査定とはどこを見るんだろう?
掃除して少しでもきれいにしておくべきよね?
クローゼットや押し入れなどの収納部は開けたりするのかな?
お風呂やトイレやキッチンをピカピカに磨いとくべき?
住友林業の営業さんに聞くと、もちろんきれいにしておくに越したことはなく、収納部ももしかしたら開ける場合があるかもとの回答でした。
でもいまさらね〜、経年劣化の壁紙も犬によるフローリングの爪痕も隠せない。
結局めんどくさくなって掃除機だけかけて約束の時間を待ちました。
まず住友林業の営業さんと設計さん到着です。
査定後に間取りの打ち合わせがあるので。
その後仲介業者さんが到着。
これから2つの不動産会社が時間差で来るとのことでした。
それにしても住友林業さんも仲介業者さんも「モデルルームみたいですね」と褒めまくります。
え?ウソやろ?
私はまったくもってきれいという意識がなく、なにをもって褒めてくれるのかがわかりません。
ほどなくして1つめの不動産会社の担当さんが到着。
「内部資料用に写真を撮っていいですか?」というので了承。
各部屋を撮ってました。
そして「ほんとに人が住んでるんですか?」って言うんです。
おいおいマジか?
子供がいないからきれいな印象なのかなぁ?
ペットでいろいろボロボロなんですけど。
そりゃ見た目は普通に片付けてますが、そんなに褒められる意味がわからない。
そんなこんなであっという間に終了です。
ふたつめの不動産会社の担当さんが到着。
同じように写真を撮っていき、「きれいですね〜」を連発。
そんなことを言われると逆に不安になるわ。
汚い家ってどんなんなん?
ゴミ屋敷クラス?
こちらもあっという間に終了です。
査定後の感想
私はもっとキッチンやお風呂、洗面台、トイレといった設備をしっかり見ると思っていたのですが、まったくもってスルーでした。
写真は撮ってましたけどね。
こういうのは買い取った後すべて新しくするからどうでもいいんですかね?
かなり拍子抜けしました。
収納部を開けることもいっさいありませんでした。
ネットですかね?入手した間取り図を持っていたのでそんなことはどうでもよかったようです。
とにもかくにもあまりにも一瞬で終わったので、一体どこを見たのかまったくわかりませんでした。
結局マンションの価値は場所と広さで中身は関係ないんだわ、というのが私の勝手な結論。
査定の金額は1週間後に出るとのこと。
さてさて購入金額からどれくらい差がでるのでしょうか。